キナリ、佐竹、ダイクロ、モレッティ、私が使うガラスは解ける温度が色々で
それぞれの温度を見極めながらの日々。
どうなんだろう? 思うような出来上がりがあるかなぁ?
トンボ玉を通して知り合った方が、高温での作業のガラスを扱う方だったので
カボッションのガラスを作ってもらいました。
1000度近くじゃないと変形しないので、ある意味、銀粘土の焼成温度では
変形しない分、焼き縮みで割れるんじゃないかと半信半疑。
さてさて・・・どんなもんかな?
気持ち・・・黄変してる?気にならない?
赤系も作ってもらってあるので、近々結果がわかる・・・??
スポンサーサイト